2010-05-14

DMLA

今日は,syouさんの論文紹介. 内容的にも興味深かった. syouさんの紹介もそうだけど,それに加えて,松本先生やshimbo先生が, 為になる説明や,鋭い指摘を入れてくれて, 今回はいつもに増して特に良かったと思う.

実は去年,DMLAは一回ドロップアウトしてしまったんだけど, (正確にはDMLAだけでなく,研究活動全体でさまよってた) 今年に入って,一念発起して復帰してよかった. 分からないなりに,とにかく論文紹介を聞くということも大切だけど, それ以上に自分で1つの分野の論文(LWLMまわり)を色々と読んだというのが, ちょっとずつだけど,理解できるようになったステップの1つだと思っている. やはり,話を聞いているだけでは駄目で,自分で読まないと力はつかないよねぇ.

日本酒の会

kmurakamiさんの呼びかけで日本酒の会. 酵母違いのお酒を色々と用意して下さった. 色々と話もできたし,ゆったりと楽しく呑めてよかった〜. ありがとうございました〜.

青い芝生とクスリ

こころ

ちょっと暗くなってしまうから,書くのは少し躊躇われるんだけど, なんというか劣等感みたいなものを,ひしひしと感じるんだよなー. いや,別に今,ぼくが暗く落ち込んでるとか,そういうわけじゃないので(^^;)

まぁ「隣の芝生は青い」とも言うし,実際そうなんだろうけどな〜. あまりにも,有形無形の自分が持たざるモノ,また持っていても差が大きいものを, 色々と目の当たりにすると, 青く見えるし色々と出遅れてるんだなーとか そう思っちゃうよね〜. 自分のあほさ加減や能力の低さに嫌気が差しまくり.

やっぱちょっと落ち込んでいるかも(笑)

立ち直るための3つのクスリ

まぁこんな感じで,どーんと落ち込んで, なんとなーく立ち直って,ということを物心ついたころから, 幾度と無く繰り替えしてきていたんだけど, 今はこういうときの"クスリ"をぼくは知っている.

それは大きく言って3つあって, まず1つは,自分をちゃんと認めてあげること. 落ち込んでいるときは, 良いことを極度に過小評価して,悪いことを列挙して過大評価しがちなんだけど, 良いことを列挙して,ちゃんと評価してあげること 「自信過剰」や「自己満足」はよくないけど, 「自己肯定」というのは,意外と,でもとても大切なことだ. 自分で自分を労ってあげなくちゃなんない.

もう1つは,自分の環境を見渡して,感謝の思いを持つこと. 落ち込んでいるときは,えてして心の中が「不満」の思いが支配的な時が多いと思う. (たとえそれが自分に対する不満の思いであっても) 今まで自分に対して他の人がどのようなことを,してくれたのかな〜ってのを,思い返すこと. 思い返すと,色んな事を色んな人から自分はしてもらっているんだよね. 不満の思いはよりも,感謝の思いで,自分の心を充たしてあげること.

最後は, 結局の所,「幸せか否かは,自分の心が決めるんだ」ということを覚悟すること. 環境がどのように変わっても,幸せかどうかを最終的に判断するのは自分のこころなんだよなー. いくら落ち込んでいても,もし自分が幸せな気持ちになりたいなら, そう思わないことには,なれないんだ,ということを知ると,踏ん切りがつく気がする.

けつろーん

何を言っているんだと思うかもしれないけど, ぼくの場合は,この3つを織り交ぜながら過ごすと,立ち直れる気がするんだよなー. 落ち込みかけたときは,時折読み返したい.

というわけで,元気,取り戻しました(笑)

ねる

終わったのも遅かったけど,帰ってからいろいろしてたらもう4時半. ねる.

本日のツッコミ
toshikazu-t (2010-05-19 [Wed] 00:00)

M1の者です。3つのクスリ、とても参考になります。
僕も落ち込んだ時は視野が狭くなって負のスパイラルに陥りがちですが、
今一度自分や周りを見つめなおすことが大事なんですね。

shirayu (2010-05-21 [Fri] 14:09)

ようこそ〜.
尤もそれがなかなかできないのが,難しい所ですが,
少なくともそうしようと頑張るのは必要なんでしょうねー.