2009-06-30

おひるごはん

昼ご飯は親子丼. 相変わらず,だしが多いなあ. もう少し減らさないと. だけど,おいしかった. 小松菜は…,味がどうも酸っぱいので廃棄. くそう,冷蔵庫に入れておけば…!

親子丼

DLEC

DLEC.語と辞書について.

到着

CICPの予算で購入したDellのPCが到着. 「Precision T3500」というもので,お値段212K. 主なスペックは,XeonR W3520(2.66GHz,物理4コア,論理8コア),2GBx6 DDR3 SDRAM ,Quadro(R) FX580 512MB DDR3 2枚,750GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD (7200rpm),インテル X58 チップセット.

あんまりハードウェアのことはよく分からないけど,十分なスペックだと思う. てかビデオカード2枚にしたせいで,ディスプレイが最大6枚まで使える用になった. 1枚のビデオカードで3枚いけるとは,くそう,みすったぜ.

さて,例のごとくUbuntuを入れようとしたのだが.これが本当に苦労した. 最近の64bitパソコンなので,Ubuntu 9.04 AMD64を導入. だがっ,インストールに失敗する. どうやら,ビデオカードの問題らしい. 色々調べたり,教えてもらったりして,最終的にjordiさんに助けてもらった. ポイントは,とりあえずAlternateでHDD上にインストールして, Ubuntuのレポジトリを最新のに更新してドライバをインストール. だけど,インストールにはlinuxカーネルのソースとヘッダが必要なので,それも一緒に入れる.

ドライバは入れてたんだけど, カーネルが必要というエラーメッセージにまったく気づかず作業していた! ちゃんと読まないとね. おかげさまで,なんとかいけた.

ホームディレクトリ一部消失

移行作業をしていたのだが, 何を血迷ったか,「rm * -r」をホームディレクトリ上でしてしまった. いやさ,ホームディレクトリ以下に松本研の自分のホームディレクトリをマウントしていたことをすっかり忘れていたのさ.. ゴミの数ファイルを消そうと思っただけなのに……. なんか遅いなと思って,^Cしたけど. 血の気が引いたね,うん. でも

  • public_html以下は自分用wikiが全部消えたが,ブラウザのキャッシュから一部復元できた
  • CICPのwikiは添付ファイルは全部消えたが,奇跡的にテキストデータは残っていた
  • eclipseのworkspaceは全部消え,一昨日とかやった課題のソースが全て消えたが,レポジトリの.gitはまだ消えておらず残っていた
  • まだ消えて致命的なファイル(論文とか…)はなかった

という不幸中の幸いで,なんとか助かった見込み.

バックアップは多重にとりましょう! とりあえず,バックアップ設定から始めることにしようと思う.

本日のツッコミ
mamoruk (2009-07-01 [Wed] 16:39)

バックアップは多重に取るのが重要ですね。
TimeMachine 使うとかなり楽です(Mac 必要ですが、あそこまで楽だとこれだけのために Mac にスイッチしてもいいくらい)。
あと重要なものは DropBox とか iDisk に置いておくとなにかあったとき救われます。
リポジトリは複数箇所に分散・バックアップが鉄則です。自分は仕事消えても最大1日分までならいいかなと思ってバックアップしています。数ヶ月分消えたら首吊りたくなると思います……。

syou6162 (2009-07-01 [Wed] 17:56)

そこでTimeMachine(ryと書こうと思ったらすでに書かれていましたね

shirayu (2009-07-02 [Thu] 01:22)

>mamoruk
冗長性は大事ですねっ!
Time Machineすごく良いらしいですね.
消えて30分は呆然としてましたね〜.
なんとか復旧できたからいいものの,これが重要なファイルだったら…….
想像しただけで怖いですね.

>syou6162
UbuntuにもTime Machineクローンの「TimeVault」なるものがあるみたいなので,それも試してみようと思います.