世界一周欧米編 (ニューヨーク滞在)
フランクフルト→ニューヨーク (2018/5/10)
お昼の便でフランクフルトからニューヨークへ. 9時間ほどの飛行.
飛行機の二階に初めて乗った pic.twitter.com/TCMqe4wXHf
— Yuta Hayashibe (@shirayu) 2018年5月11日
ニューヨーク1日目 (2018/5/10)
昨晩は、5年半ぶりにニューヨークへ✈
— Yuta Hayashibe (@shirayu) 2018年5月11日
入国に1時間以上待ったけど、審査自体はあっさり済んだ✌
さっそくNew Museumへ行った(特定の曜日・時間に無料/任意額になることが多い) pic.twitter.com/Pudg8uC1C5
宿には夜到着. "普通"のホテルは物凄く高いので, Chelsea Cabins という"キャビン"タイプの宿. 一応の個室になっているが,上部は解放されていて完全な個室ではない. また部屋も寝るだけという感じで,シャワーやトイレは共用だ. これで4泊で388USD(約43,000円)だったので,いかにマンハッタンのホテル相場が高いか分かるだろう.
夜は木曜日が無料の博物館に行った.
ニューヨーク2日目 (2018/5/11)
懐かしのハラルフード.
お昼はセントラルパークでハラルフード🍴 pic.twitter.com/uw4CRH609Z
— Yuta Hayashibe (@shirayu) 2018年5月11日
物価上昇もあるだろうが,為替レートの変動により,昔居たときより,結構高く感じる.
2012年夏は、1ドル79円で、今109円だから、円換算だと37%程高く感じる。
— Yuta Hayashibe (@shirayu) 2018年5月11日
というか、当時が円高すぎたんよなー。今思えば、お得に過ごせた。
その後色んな所へ行った. トラムウェイ(乗り放題券で利用可),グランドセントラル駅, 科学博物館(金曜日は無料)やフェリー(常に無料)など.
昨日はニューヨークの色んなとこ行った pic.twitter.com/KCpojWr8lL
— Yuta Hayashibe (@shirayu) 2018年5月12日
暫く過ごしていると,以前に居た時の感覚が戻ってきた気がした. 例えばバスから降りるときは自分でドアを押すとか,そういう些細な事を思い出したりなど. なかなか,うまく説明できないけど…….
以前ニューヨークにいたときの"感覚"を思い出してきてる
— Yuta Hayashibe (@shirayu) 2018年5月12日
夜はホイットニー美術館(金曜日は任意額)へ行った. 夜景がキレイに見られた.
ニューヨーク3日目 (2018/5/12)
土曜日ということで,週末にやってるマーケットへ. 近くのカフェに入ったり.
昨日はすごく歩いたので,昼からは少々ホテルで休憩. 夕方にニューヨークならチーズケーキということで,食べに行くことに.
ユダヤ博物館(土曜日無料)に行った後に評判のお店へ. 母の日ということもあり,結構買い物に来てる人が多かった. とっても美味しかった.
もうちょっとだけ何か食べたいなと思い,グランドセントラル駅近くのなつかしの日本系スーパーへ行って軽く食べる.
ニューヨーク4日目 (2018/5/13)
午前中はチェルシーマーケットへ. 初めてきた. タコスが美味しかった.
その後はホテルに戻り休憩. 旅も終わりに近づき,色々見ておきたいという気持ちと,もう少し休んでおきたいという気持ちでアンビバレント. 結局,夜に観劇に行くので,休んでおくことにする.
晩御飯はバナナプリン. 美味しかった.
夜は観劇. とにかく,すごかった.
NYなら観劇ということで,話題の" Sleep No More"を見に行ってきた.
— Yuta Hayashibe (@shirayu) 2018年5月14日
マジですごい,すごい,すごい!
あんな「立体的」な舞台や演技,見たこと無くて衝撃や興奮が冷めない.
チケットは127ドル(1.4万円)と結構なお値段ではあったが,行ってよかった.https://t.co/eRJJyWzg25
最後を締めくくるにふさわしい劇だった. 興奮でなかなか寝付けなかった.
帰国編へ続く.